窓枠塗装

窓枠の内側を塗装しました。
先週から初めて、昨日今日の3日間かけての塗装となりました。
用事の合間をぬって行ったので一日で出来る作業です。

木枠の内側なので、水性塗料をホーマックで探したところ・・・
和信ペイント?の水性 ゆか用ニス
にしてみました。

塗りやすくて良さそうですが、この冬の乗り越えないと分かりません。

それよりも、長年のカビを取るのが疲れました(-_-;)
完全には取れきれませんでした。カンナで削る位しないと取れません。
スクレッパーで削って、ヤスリで磨いて終わりです。
多少黒いのは我慢です。

木枠は良いのですが、手入れが大変です。

シャッターネジ

車庫のシャッターの塗装を今年はやらないとならないと思うこの頃です。
とその前に、この前の出来事をば一言。

 なんかシャッターの動きがぎこちない気がしてました。
そこでじっくりシャッター周りを見ていると。


 シャッターの引き上げ部継ぎ手がなんか変?

 よく見ると、ボルト2本のうち一本のナットがない!
しかももう一本も外れる直前の状態でした。
なので、引き上げ継ぎ手がグラグラしていたのでした。

 結構危なかったです。
開けている最中に外れていたら、急に閉まってくることに
なりますからね。

 でまたまたここからが問題、インチネジなんですね。
アメリカ製!

 何とか長年溜め込んだネジの中から見つけ出しました^^/
ホームセンター行けば、どこでも今は売ってますが。

 普段と何か違うなーと感じたら、点検することをお勧め
します。

ダイキン工業空気清浄機その後

プラズマクラスターの音はしますが、順調でした。

そうこうするうちに、子供が「変なにおいがする」
と言うので嗅いでみると、確かに変な臭いがします。

うん。そう言えば中のフィルター見ていないのでは?
嫁さんにも確認すると、「見たことないよ」
自分も見たことない!
水の補充だけしてた結果です。

で見てみると、げげげ!凄いことになってます。
通称“ノロ”です。

加熱式の加湿器では、塩カルが付くことが合っても
このようなことはありませんでした。

早速掃除して、それ以来私が気付いた時は受けの部分の
水も入れ替えてます。

それ以来順調に動いています。

空気清浄機の空気の流れがあるので、一度繁殖し始めたら
どうしようもないんでしょうね。

取扱説明書の清掃はきちんと守りましょう^^/

空気清浄機更新

空気清浄機更新しました。
と言っても空気清浄機が壊れたわけでは有りません(長く使用してましたけど^^)。
来年受験が控えており、イオン発生型の空気清浄機が気になっていました。
そこでシャープの空気清浄機にする気満々でした。
まずはプラズマクラスター(シャープ)とナノイー(パナソニック)のどちらが良いのかなと考えていました。ナノイーはヘアドライヤーで効果があることを実感してました。
そうするとダイキンからもイオン発生ユニット付が発売されました。

でもイオンって狭い空間なら効果は確実にあるようですが、広い空間では効果は薄いと思うのです。かつてあるハウスメーカーが部屋にイオン発生ユニットを付けていましたが、今はやってないようです。
 基本的にオゾン発生ユニット位でないと除菌は出来ないでしょうが、オゾンは体に有害なので使えないはずです。

 そう考えていくと、イオン発生ユニットには疑問がまだ一杯あります。
ダイキンさんの販促員と話していたら、イオン発生器付だと売りやすいので付けたというのがイオン発生器をつけた理由と言ってました。局所的(トイレ・車など)には効果がありますけど、居間とかの大空間では疑問ですとの事で、たしかにシャープでも局所空間用に各種イオン発生器出してますね。

 そこで空気清浄機の性能を考えて見ました、ダイキン以外はフィルターだけの方式です。
ダイキンは、電気集塵+プラズマ放電が前段のフィルターです。寿命等ダイキンの方が良いと思います。
 ダイキンの説明書にも書いてますが、オゾン臭が感じるとあります。つまり内部ではプラズマ放電でオゾンが発生していて殺菌の効果があるのではないでしょうか?
 それらのことを色々考えると、ダイキンの空気清浄機が良いのかなと思います。
そしてイオン発生器付きの最新型(MCK70NKS)は、高い!かといってイオン発生器がなくてはならない物ではない。つまり旧型で十分では?

 で結局ダイキンの旧型(MCK70MKS)のものを買いました。
局所的にはシャープの小型発生ユニットを使うのが良いかと思います。
実際に使っています(車)^^。

 後日追加で、シャープの机用プラズマイオン発生器(IG-DK1S)を子供の机に置きました^^