空調

 さてこんなのじゃだめだと分かっていても諸事情で早く決めてしまった私は今更ながら、いろいろ調べています。
 といっても人の出会いは長い短いではないですけどね^^

 今回は空調の事を少しだけ

 空調には大まかに3種類に分けられます(法的にですね)

  第1種換気:吸気(空気取り入れ)排気(簡単に言えば換気扇かな?)を機械で強制的に
        行う。
  第2種換気:吸気を機械で強制的に行い、排気は自然排気
  第3種換気:排気を機械で強制的に行い、吸気は自然吸気

 高断熱・高気密住宅になるとこれが全てを決めるといっても過言ではないかもしれません
今住んでいる家は自然吸排気でストーブ24時間仕様ですがTT
 現在の高断熱・高気密住宅になると何もしないと酸欠になるのかな?そこの所はどうでしょうね?ただ家全体を暖めると言う意味からもいかに家の空気の流れを作るかは重要なことは一目瞭然ですね^^

 今回私の家は第3種換気みたいです。自然吸気、強制排気ですね。排気システムの本体は別の家で見せてもらいましたが、忘れてしまいましたTT。日本製ではなかったです。
空調ユニットは日本より外国の方が歴史長そうなので大丈夫でしょう。山武とかから“きくばり”とか出てますが、いかにも日本らしくこまごましていてめんどくさそうです、と言っても私は好きですけど^^

 スキップフロワーの家なのでせっかくの土間床の暖かさを家全体に出来るのかどうか心配です。後気になっているのが吸気口をどこに取るのか気になります。見せていただいた家の吸気口で2階に有った物が結露しており、公務店さんもここは失敗しましたから違うところにつけますと言っていましたが、今回の私の家はどうなるでしょう?

 全体の流れは1階から吸気して2階から排気すると言う感じで(1階→スキップ2階→2階)、各部屋排気でそれぞれに少しずつ吸気を設けるって感じですかね?
 それとも各部屋均等に排気をつければ位置関係から自然と差が付いていい感じに空気が周るのかな?これは空調ユニットの取り付け位置が1階か2階かで全然違うと思いますが、
 うーん1階空調ユニット取り付けで1階メイン排気、2階サブ排気みたいなのが自然なのかな?
 各部屋に吸気が付くのかな?

 素人にはむずかしすぎますが、図面上がったら説明してもらおうと思います。ただしこれは私の家の場合ですから、それぞれの家にあった空調をすることが基本ですので間違えないでください、この前の家は2階居間でしたから1階は涼しくしていましたし。

 現在我が家はたばこ吸う人いないので良いのですが、お客さん来たら吸う人もいるでしょうし、今までの様に空気清浄機はあった方がいいと思うのですけどどうでしょう?

 早く図面見たくてうずうずしているのでした。